歯周病について
歯周病とは、歯を支えている顎の骨や歯茎などの歯周組織が歯周病菌に感染し、破壊されてしまう病気(感染症)です。いわゆる「歯槽膿漏(しそうのうろう)」のことです。糖尿病や高血圧などに代表される生活習慣病の一つで、日本人の成人の80%以上が歯周病と言われています。
歯周病はSilentdisease(沈黙の病気)とも呼ばれ、痛みなどの明らかな症状が無いまま悪化していくことが多く、かなり重度な状態になってから初めて歯周病と気付くことがあります。歯がグラグラしてきたり、歯茎から出血することがあった場合には早めにご相談ください。チェックシートでセルフチェックも出来ますのでご利用ください。
歯周病の
症状段階別の特徴
-
歯肉炎
(歯周ポケットの深さ
1〜2mm)歯茎が腫れ、歯を磨いたり硬い物を食べると
出血します。 -
軽度歯周炎
(歯周ポケットの深さ
3〜4mm)歯周ポケットの炎症が慢性化し、顎の骨が溶け始めます。 歯茎から膿が出て口臭を感じる場合があります。
-
中等度歯周炎
(歯周ポケットの深さ
5~7mm)顎の骨の吸収が進行し、強く噛むと痛みを感じたり、歯の揺れを感じます。歯が浮いたように感じることもあります。
-
重度歯周炎
(歯周ポケットの深さ
7mm以上)歯を支えている骨がほとんど溶けてしまい、歯がグラつきます。
歯並びが悪くなる、歯と歯の間に隙間が目立つ、冷たい物がしみるなどの症状がでる場合もあります。
歯周病のセルフチェック
チェックリスト
- 歯茎が赤く腫れている
- 口臭が気になる
- 歯が以前より長くなったように見える
(すき間が広がった) - 歯と歯の間に物
がつまりやすい - 歯を磨くとハブラシに血がつく
- 歯が浮いたような感じがする
- 歯がグラグラする
- だんだん歯並びが悪くなってきた
- 歯茎から膿や血が出る
- 朝起きた時口が粘ついた感じで不快
- 冷たい物がしみやすい
- 数年歯医者に通ってない
- 糖尿病にかかっている
判定
チェックがない場合
今のところ歯周病の心配はなさそうですが油断は禁物です。定期検診を受診しましょう。
チェックが1〜2個以上
歯周病の可能性があります。放っておくと進行する可能性がありますので歯周病の検査を受けられることをおすすめします。
チェックが3〜5個以上
歯周病が中等度以上に進行している可能性が高いです。すぐに検査を受けられることをおすすめします。