失った歯を補う方法はいろいろあります。
残った歯を守り、犠牲にしないことがインプラント最大のメリットです。
ブリッジだと両サイドの歯を大きく削る必要があり、入れ歯でも残った歯に負担をかけてしまうため、残った歯の寿命が短くなる傾向にあります。
インプラントでは健全な歯を犠牲にする事無く、 美しい見た目と自然な噛みごたえを得ることが可能です。
・保険適用できる(前歯を除きセラミックなどで白い歯にする場合は自費治療となります)
・固定性のため違和感が少なく、しっかり噛める
・前後の歯を大きく削って土台とする必要がある
・土台となる歯に負担がかかりやすく虫歯や歯周病、 歯根破折のリスクになる
・保険適用できる( 金属床や特殊な設計の入れ歯では一部自費治療となります)
・歯を少ししか削らない
・治療期間が比較的短い
・異物感が大きい
・取り外し式で、元の歯のようには噛めない
・バネがかかる歯に負担がかかる
・見た目が悪い
・他の歯に負担がかからず歯に優しい
・違和感がほとんどない
・固定性で自分の歯のようにしっかり噛める
・保険適用でないため費用がかかる
・外科処置が必要となり治療期間が比較的長い
■通常必要とされる治療内容、費用などについて
矯正治療、審美治療等は基本的に保険適用外診療となります。即ち、患者さんが全額負担する自費診療となります。治療内容と費用については各治療項目、Q&A、プライスリスト等に記載されていますが、ご不明点がおありでしたら、お気軽に当院へお問い合わせ下さい。
■治療リスク・副作用について
安全、安心、長期安定な医療に全力を尽くしますが、しかし残念ながら医療は本質的に不確実・不確定なもので、例えば脱離(取れる)、破損(壊れる)、破折(歯が折れる)、再発(再発病)等全ての医療にはリスクがともないます。医療の不確実性は、各個人の複雑性や有限性、多様性、医学の限界に由来するものであり、全ての可能性を網羅できません。予想されるリスク、薬剤使用時の副作用等については、ご予約で来院の上、お気軽に歯科医師までご相談下さい。
■お問い合わせ
中西歯科クリニック 072-763-1182