Home > 診療メニュー > インビザライン(マウスピース矯正)

インビザライン
(マウスピース矯正)

透明な
マウスピース矯正

このような方はインビザラインが
おすすめ

  • 矯正をしたいけれどワイヤーを
    つけたくない
  • 矯正したいけれど今からでも
    間に合うか不安
  • 歯並びが悪くて恥ずかしい
  • 笑顔に自信がない
  • 矯正したいけれど人目が気になる

マウスピース型矯正では、口腔内スキャンによって得られた患者さまの歯列を3次元データ化し、「クリンチェック」と呼ばれるソフトを使用して、歯の移動シミュレーションを作成していきます。このクリンチェックはエンジニアが並べただけですので、ここから歯科医師が患者さまごとに歯の位置づけや動き方、動かす順番などの詳細な指示を行い、治療計画をカスタムメイドしていきます。そのため、従来の矯正装置と同様に、場合によってはそれ以上に矯正治療の専門的な知識が要求されると考えています。

マウスピース型矯正装置は、今まで治療を迷っておられた多くの方への、治療を踏み出すきっかけとなる先進的な治療法です。私の目標である、「矯正治療を、みんなが行う一般的な治療にする」可能性を持つものかもしれません。だからこそ、矯正治療を専門にやっている医院での治療をおすすめします。

日本におけるインビザライン
(薬機法対象外)
の法的な位置付けについて

インビザラインは米アラインテクノロジー社の製品の商標です。インビザラインによる矯正治療は、日本ではマウスピース矯正などと呼ばれています。インビザラインはこのようなマウスピース矯正の世界最大のシェアとなっており、
なかにし矯正歯科クリニックでは、インビザラインを矯正治療の装置として使用しております。

日本ではこのインビザラインは厚生労働省の薬事承認された医療機器ではなく、雑品扱いとなっています。インビザラインのことを「マウスピース型矯正装置(インビザライン・薬機法対象外)」として表現しているのはそのためです。 日本において医療機器としての矯正装置と認められるものは、①薬事承認されている材料であること②日本の歯科医師か歯科技工士が製作した物③既製品であればそのものが薬事承認されていること、が必要です。インビザラインは既製品ではありませんので③は該当しません。
また使用される材料は薬事承認されており、①についても問題ありません。

一方で、インビザラインの製作方法は矯正担当医が治療計画、マウスピースの設計を指示し、作製を依頼します。マウスピース型矯正において矯正歯科の専門的な知識が必要とされるのはこのためです。そして、装置は米国アラインテクノロジー社で作製されます。そのため②に該当せず、医療機器法の対象とはなりません。

このような背景から、医師はこれらのことを患者さまに説明し、同意をいただく必要があります。なかにし矯正歯科クリニックでは専門医院として、安心して治療を受けていただくことは、我々の使命だと考えています。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

インビザラインの10の特徴

マウスピース型の歯列矯正には特徴があります。

1.矯正治療中であることが人にばれず、
恥ずかしくない

透明なマウスピースは、装置をつけたまま写真を撮ってもほとんど気づかれないほど目立ちません。

2.頬の内側や唇や舌を傷つけないので
安心して装着できる

矯正を行う際、歯に装着する装置(ブラケット)を使用しないため、頬の内側や唇、⾆などを傷つけることがありません。

3.口腔内を清潔に保てる

装置はいつでも取り外し可能なため歯磨きの時にはいつも通り磨くことが可能です。また装置は一定の日数で新しいものと交換するのでいつでも清潔に保てます。

4.従来と同じく⾷事を楽しめる

他の矯正装置と違ってご自身の手で取り外しできるので装置に食べ物が詰まる心配なく、治療中も普段通りの食事ができます。
毎日の食事を楽しみたい方にピッタリです。

5.メタルフリーの技術を使用

インビザラインの装置は特殊なプラスティック製のため、金属アレルギーがある方も安心して治療を受けていただくことができます。

6.世界1,000万人以上の方が使っている
ため安心

アメリカやヨーロッパでは約20年以上も前からマウスピース矯正は開始されています。2021年5月現在で1,000万人を超える方がインビザラインによる治療を経験されており、確立された治療法です。

7.治療期間中も快適

厚さ約0.5mmのインビザラインは、裏側矯正のような厚みや、デコボコした部分がないため、しゃべりづらさや発音障害がほとんどありません。

8.治療計画の立案を一緒に行う

3次元シュミレーションを行なって、治療計画を立案します。治療期間中に歯がどのように動くか、あらかじめイメージできます。

9.通院頻度は2ヶ月に一度

インビザラインによる治療はメインテナンスが少なく、
通院はおおよそ2ヶ月に一度なのでご多忙な方にとって理想的です。

10.あなたに最適な方法をご提案

医療器具という性質上、マウスピース型の装置にも歯の移動に限界があり、「向き・不向き」があります。そのような場合は他の装置を併用して、より効果的に治療が進むよう対応します。

当院の治療の特徴

当院が選ばれる3つの理由

矯正認定医がいる

矯正治療はどこで受けても一緒とお考えではありませんか?矯正治療は非常に専門性の高い治療です。一般の歯医者さまが安易に手を出していい治療とは思っていません。

最近では小児矯正治療(Ⅰ期治療)をされている一般の歯医者さまも増えてきていますが、小児矯正だけで歯並びの問題が治ることはほとんどありません。そのあとの矯正治療(Ⅱ期治療)までトータルで診てもらえる歯医者さまなら問題ありませんが「これ以上はできないので矯正歯科を紹介します」や本来ならもう少し治療が必要なところを「これで終わりです」と終わってしまうケースが度々見られます。

なかにし矯正歯科クリニックでは矯正治療を専門にしている日本矯正歯科学会認定医が責任をもって治療致します。

矯正治療と一般歯科治療のチーム医療

矯正専門医院の場合、虫歯治療・抜歯・歯のお掃除などはかかりつけの歯科医院など別の医院での治療が必要となることがありますが、なかにし矯正歯科クリニックでは向かいにある中西歯科クリニックで密に連携を取りながら治療を受けていただくことが可能です。特に、大人の矯正治療では歯並びの問題だけではなく、歯周病や虫歯、被せ物などの治療を平行して進めなければいけないケースもあるため、総合的な治療計画を立てることが大切となります。

費用がトータルフィーで分かりやすい

矯正治療にかかる期間には個人差があります。また治療が始まると当初の計画より時間がかかってしまった、ということもあります。そのような際にも追加の費用が発生しないようにトータルフィー制となっています。毎回の調整費用はかかりませんのでお子さまおひとりでの通院も安心です。

当院の提携医院について

矯正の専門医が在籍している、中西歯科クリニックの提携医院があります。

現在、矯正治療は矯正治療専門医院である「なかにし矯正歯科クリニック」にて行なっておりますので、ご紹介します。

マウスピース矯正の流れ

1初診相談(30分~60分)

初診相談でもっとも大切にしていることは、「患者さまが何を気にしていて、どうなりたいと思ってらっしゃるかをしっかりと理解する」ということです。

ご自身で説明することは、なかなか時間もかかることかと思います. 問診票も併用しながら歯科医師が時間をとってお話を伺います。その後、口腔内審査と口腔内スキャナを用いてお口の中の状況の確認を行います。

これらをもとに、まずは、現在の歯並びの問題点、治療をはじめるタイミング、治療方法や費用のお話、また治療に対するご要望なども承ります。矯正治療専門のクリニックですので実際の治療における具体的な内容についても詳しくご説明できます。

治療を開始される方は精密検査へと進みます。もちろん、じっくりと治療を開始するか考えていただいても構いません。予約状況によっては、即日検査も可能になっていますので、早く始めたい方はお声掛けください。

2精密検査

精密な治療計画を立てるための検査を行います。検査内容は、お顔の写真、口腔内写真、レントゲン撮影、オーラルスキャナーなどです。なお、歯型は採らずにオーラルスキャナーにて3次元的画像分析をしますので、歯型採得が苦手な方でも問題ありません。

また、デジタルレントゲンは歯科用の低線量装置となっています。

3診断(30分〜60分)

検査結果をもとに、最善かつ最短と考えられる治療計画を立てていきます。具体的な治療方法や期間についてご説明します。

費用や支払い方法についてもこの時点でお話ししますので、わからない点はなんでもご質問ください。納得して治療を受けていただけるよう、充分に話し合いを重ねたうえで治療計画を決定します。

矯正治療前の準備

4治療開始

患者さまごとに最適な装置を使用して、治療を進めていきます。この間の通院間隔は、通常1ヶ月から3ヶ月ごとになります。

矯正治療の開始

5歯の移動が終わったら
(保定と定期検診)

歯の移動が完了すると、すべての装置を外して治療終了となります。これ以降は保定といって、移動した歯の後戻りを防ぐためにリテーナーという着脱できる保定装置を装着していただき、歯列を安定させます。歯列の安定には約2年前後かかります。

装置を外したあとは、3ヶ月~半年に1回ほど受診していただき、歯列や噛み合わせのチェック、口腔内清掃など定期検診を受けていただきます。

インビザライン治療に向いてる方

  • 歯の重なり(ガタガタ)が
    重度でない方
    (極端な⼋重歯の方は
    向いていません)
  • 1日、20時間以上入れて頂ける方
  • ワイヤー矯正の見た目に
    抵抗がある方
  • スポーツや楽器をされている方
  • 歯の重なり具合がひどくても、
    ワイヤー治療と併用できる方の場合は可能です

インビザライン治療に
向いていない方

  • 歯の重なり具合が強い方(一時期、ワイヤー矯正が受け入れられる場合は可能)
  • 骨格的に左右、前後のずれがある方

安心の料金体系

当院では、毎回の調整費用はいただいておらず、 万が一治療期間が延びても、追加費用はかかりません。
リテーナーも費用に含まれています。

治療費について

※金額は全て税込です。

初診相談 無料
精密検査料 33,000円
診断料 22,000円
マウスピース型矯正装置
(インビザライン)
1,056,000円

お支払い方法

  • 現金
  • 銀行振込
  • クレジットカード
  • デンタルローン
  • 院内分割

治療費のお支払い方法は、治療期間に応じた分割払いによる長期分割方式で無理なくゆっくりお支払いいただけます。院内分割払いの場合は利息も一切かかりません。お支払い金額や回数は、当院からご提案する回数の中からご自由に
選んでいただけます。

オリコWebデンタルクレジット

歯は人生の大切なパートナー、いつまでも健やかに美しく保ちたい方を対象としたオリコのWebデンタルクレジットをご利用いただけます。
最大84回までの分割プランがございます。

アフターケアも安心

当院では矯正器具の装着後も「器具が当たって痛い」「器具が外れた」などのトラブルに対して、しっかりアフターケアをさせていただきます。ご来院いただければすぐに対応させていただきます。もちろん費用は発生いたしませんのでご安心ください。患者さまの矯正治療を最初から最後までしっかりサポートさせていただきます。

対象年齢と治療期間

幅広い年齢層の方が矯正治療を
受けている

平成20年に厚生労働省より発表された患者調査によると、歯列矯正治療を受けた推計患者数のうち、19歳以下は70%、20歳を過ぎてから治療された人の割合はおおよそ30%となっています。成人を過ぎてから矯正を受けられた患者数の割合のみを見てみると、20代~40代が約8割、50代~70代が2割強を占めています。矯正治療は子どもの頃しか出来ないと思われがちですが、実は、幅広い年齢層の方が矯正治療を受けていることがわかります。

平均的な治療期間は、1年~2年
数ヵ月で終わることも

歯を移動させる量が少ないケースであれば、数ヵ月で終わることもあります。時間がかかる複雑なケースでは、2年以上かかることもありますが、平均的な治療期間は、1年~2年といわれています。治療期間は先生の治療方針や治療計画等によって異なりますが、従来の矯正治療とほとんど変わりがないと、矯正医より報告されています。

よくある質問

ご予約について

Q.予約システムを教えてください。

A.当院は完全予約制となっておりますので、まずは初診相談のお約束をお願いします。なるべく患者さまのご要望にお応えしてお取りしておりますが、夕方遅いお時間や土曜日はご予約が混み合っておりますのでご理解ください。

Q.相談に行ったら治療開始しないといけないのですか?

A.心配はご無用です。あくまでも患者さま本人の決断のお手伝いをいたします。患者さまがどうなりたいか、不安や疑問の解決をするのが初診相談と考えております。どうぞ安心してお越しください。

Q.すぐに矯正治療を始めたいのですが、
最短でどのくらいで開始できますか?

A.矯正治療を開始するためには精密検査が必要となります。その検査結果を分析診断し、治療方針を説明、ご本人やご家族のご了承をいただいてからの治療開始となりますので、時期や症状にもよりますが、おおよそ1ヶ月程度かかるとお考えください。
夏休みや春休み中などに矯正装置をつけたいと考えられている場合はお早めにご予約いただくことをおすすめします。

Q.忙しくて夜しか時間が取れないです。

A.初診相談の場合、平日は最終受付が19:30、土曜日は16:30までとなっております。
また月に1度の日曜診療もしておりますのでご活用ください。
納得のいく相談をするためには、しっかりとお時間を取ることが必要と考えております。

治療について

Q.歯を抜く必要がありますか?

A.歯と顎の不調和が大きい場合(歯が大きく顎が小さい)や、前歯の位置を後ろへ下げなければならない場合などでは、永久歯の抜歯が必要となることがあります。
また、子どもの頃から矯正治療をされている場合でも、大人になってからの治療で抜歯が必要となるケースもあります。検査の結果、歯を抜く必要がある場合は、抜かない場合とのメリットやデメリットをしっかりと説明させていただきます。
どちらがいいか一緒に相談しながら決めさせていただけたらと思います。

Q.痛くないですか?

A.調整して3日から1週間ほどは、何もしなくても痛いということはほとんどありませんが、噛んだ時に歯の浮いたような痛みを感じることがあります。最初は軟らかい食べ物からおすすめします。
個人差がありますが、通常は1週間程で慣れます。また、装置によっては話しにくくなったり、発音しにくくなる場合もありますが、この場合も少し発音の練習を行えば慣れてきますのでご安心ください。

Q.装置をつけたら食べてはいけないものは
ありますか?

A.装置の種類にもよりますが、基本的に何を食べてもらっても大丈夫です。ただし、硬い物やかぶりつくような食べ物については、装置が外れる場合がありますので注意してお召し上がりください。
痛みがある場合などは急患対応させていただきます。また、粘着性のある物については装置にくっつく場合がありますので、歯磨きに注意が必要です。楽しく治療を行なっていただくための工夫、対処法がたくさんあります。
お気軽にご質問ください。

Q.成長期にやるのがいいと思うのですが、
大人になってから歯を大きく動かして
問題はないですか?

A.歯は骨の中でしか動くことができません。検査を行い、患者さまの骨の状態を確認してから動かす位置や量を決定しますのでご安心ください。
「子どものときに矯正をやりたかった」という方は少なくありません。
矯正治療は、患者さまご自身の骨の代謝機能を利用して歯を動かしますので、何歳からでも始めることができます。子どものときに治療する一番のメリットは、骨の成長に対してアプローチできるところです。

Q.前歯のみの部分的な治療はできますか?

A.出来る場合と出来ない場合があります。例えば「前歯だけが気になる」といった場合でも奥歯に悪い原因があり、そこを治さないと前歯もキレイに並ばないといった状態がほとんどです。治療出来る場合でも仕上がりに限界がありますので、実際に口腔内を拝見しご相談させていただきます。

お支払いについて

Q.治療費の支払い方法について迷って
います。

A.治療費のお支払方法についても、院内での分割払いやデンタルローンなど、ご契約時に患者さまに設定していいただくことが可能です。またクレジットカードでのお支払いも可能です。

詳しくはこちらをご覧ください

Q.医療費控除の対象になるのでしょうか。

A.医学的に歯列矯正が必要と判断される場合は、医療費控除の対象となります。

通院について

Q.車で行きたいのですが駐車場は
ありますか?

A.当院では近くに提携駐車場を用意しておりますので車での通院も可能です。ご案内しますので初診予約時にお申し付けください。

診療時間
9:00-13:00
14:30-18:30

▲:土曜日9:00〜12:00 / 13:30~17:00
休診日:木曜、日曜、祝日

ご予約・ご相談はお気軽に!

中西歯科クリニック
石橋の歯科・歯医者 中西歯科クリニック
〒563-0032 大阪府池田市石橋1丁目9−1
宮下ビル1F
  • ・阪急宝塚線「石橋阪大前駅」徒歩1分
    くまさか薬局となり
  • ・提携駐車場あり
    駐車場をご利用の方は、ご精算の際に受付にお申し付け下さい。