矯正治療、どこで受けても一緒とお考えではありませんか?
矯正治療は非常に専門性の高い治療です。一般の歯医者さんが安易に手を出していい治療とは思っていません。
最近では小児矯正治療(1期治療)をされている一般の歯医者さんも増えてきていますが、小児矯正だけで歯並びの問題が治ることはほとんどありません。
そのあとの矯正治療(2期治療)までトータルで診てもらえる歯医者さんなら問題ありませんが「これ以上はできないので矯正歯科を紹介します」や本来ならもう少し治療が必要なところを「これで終わりです」と終わってしまうケースが度々見られます。
なかにし矯正歯科では矯正治療を専門にしている日本矯正歯科学会認定医が責任をもって治療致します。
矯正専門医院の場合、虫歯治療・抜歯・歯のお掃除などはかかりつけの歯医者さんなど別の医院での治療が必要となることがありますが、なかにし矯正歯科では向かいにある中西歯科で密に連携を取りながら治療を受けていただくことが可能です。
特に大人の矯正治療では歯並びの問題だけではなく、歯周病や虫歯、被せ物などの治療を平行して進めなければいけないケースもあるため総合的な治療計画を立てることが大切となります。
矯正治療にかかる期間には個人差があります。
また治療が始まると当初の計画より時間がかかってしまった、ということもあります。
そのような際にも追加の費用が発生しないようにトータルフィー制となっています。
毎回の調整費用はかかりませんのでお子さんお一人での通院も安心です。
■通常必要とされる治療内容、費用などについて
矯正治療、審美治療等は基本的に保険適用外診療となります。即ち、患者さんが全額負担する自費診療となります。治療内容と費用については各治療項目、Q&A、プライスリスト等に記載されていますが、ご不明点がおありでしたら、お気軽に当院へお問い合わせ下さい。
■治療リスク・副作用について
安全、安心、長期安定な医療に全力を尽くしますが、しかし残念ながら医療は本質的に不確実・不確定なもので、例えば脱離(取れる)、破損(壊れる)、破折(歯が折れる)、再発(再発病)等全ての医療にはリスクがともないます。医療の不確実性は、各個人の複雑性や有限性、多様性、医学の限界に由来するものであり、全ての可能性を網羅できません。予想されるリスク、薬剤使用時の副作用等については、ご予約で来院の上、お気軽に歯科医師までご相談下さい。
■お問い合わせ
中西歯科クリニック 072-763-1182